6月からスタートしたクイックアロマトリートメントにはハンド、フット、ヘッドの3つのコースがありますが、一番人気はヘッドトリートメントコースです。目が疲れている、あまりよく眠れていないとおっしゃるお客様の多くは頭の筋肉がカチカチに硬くなっておられます。お話を伺うと、パソコンやスマートフォンの長時間、夜間の使用も影響しているようです。パソコンやスマートフォンは使用時の顔からの距離が近く、また光の刺激も強いので目が疲れますね。つい色々な情報を閲覧してしまい、情報量も多くなりがちです。
自然のリズムによれば夜になると頭がリラックスして眠くなるはずなのですが、寝る間際まで機器の光を浴びながら情報を処理し神経系が興奮していると、覚醒状態となりなかなか寝付けません。
ゆっくり眠りたいのによく眠れず、疲れがたまってつらい…そんな時はお休み前にアロマセラピーの簡単なケアを試してみませんか。
目や頭の血流を促し、筋肉の緊張を緩めるのに効果的なのは蒸しタオルで目を温めるケアです。
蒸しタオルは熱めの湯にタオルをひたして固く絞るか、水で絞ったタオルを30秒~1分程度電子レンジで加熱すると簡単に作れます(火傷に注意してください)。
横になり、目の上に蒸しタオルをのせます。タオルが冷めたら温めなおして再度目にのせます。これを数回繰り返すと、カチカチだった目の周りの筋肉や頭の筋肉も柔らかくなりリラックスします。
同時に香りを部屋に漂わせると、神経系の興奮も鎮静されます。鎮静作用があるといわれる精油には、ラベンダーやカモミール、クラリセージなどがあります。ただし好みに合わない香りでは逆に覚醒してしまいますので「いい香りだな」と感じるものを選んでください。
方法は簡単、ティッシュに好みの精油を1滴たらして枕元に置くだけです。香りがやっと感じられる程度に薄くただよわせるのがポイントです。交感神経優位から副交感神経優位の状態になることで、心身共に良い眠りの準備が整います。