「勘違いの多い医学常識」  柳川 健

一般的には当たり前と考えられている医学知識のなかには、
もう古くなってしまったことや、明らかに間違っていることなどが
たくさんあります。
今回はその中でも重要と思われるものをいくつかご紹介します。
「かぜをひいたら早めにかぜ薬を飲んだほうがよい」このように考え
ている人が多いのです。テレビコマーシャルの影響も大きいと思います。
全く根拠がありません。かぜを治す薬はないのです。

症状が辛ければ薬を使って抑えるということです。
特に市販の総合感冒剤には解熱剤、咳止め、痰切りなど様々な
薬剤が混合されています。したがって、すこし喉が痛いからといって
総合感冒剤を使うことは体にとても悪いのです。
しかし漢方薬の麻黄湯は初期のかぜに効果があります。
インフルエンザの場合にも麻黄湯はウイルスの増殖を抑えることが分かっています。
風邪かな、と思ったら麻黄湯をお湯に溶かして飲みましょう。
「かぜをひいたときは抗生物質を飲むと良い」これも多くの人が信じている間違いです。
ウイルスによるかぜが発症した後に、二次感染といって細菌(ばい菌)が感染する
ことがあります。その予防のために抗生物質を投与されることが我が国では多いのですが、
全く根拠がありません。
抗生物質による薬害を減らすためにも、単なる風邪に抗生物質は使わないようにしましょう。

最後に、当院で良くある話。
「検診で便潜血反応が陰性なので大腸の病気はない」大腸内視鏡検査をお勧めすると、
このようにおっしゃる方が少なくありません。進行性大腸ガンがあれば便潜血反応は2回の
うち1回は陽性になることがほとんどです。しかし、早期大腸ガンや内視鏡治療ができるような
大きさの大腸ポリープの場合には便潜血反応は陰性になることも多いのです。
大腸ガンの多くは大腸ポリープ(癌になる前の段階という意味で)が成長してできてきます。
この段階で内視鏡治療すれば開腹手術を受けることなく比較的簡単に処置が終わります。
便潜血反応の有用性を否定するわけではありませんが、少なくとも50歳になったら一度は
大腸内視鏡検査をお受け下さい。

ケンズニュース1・2月号

ケンズグループ新聞_01_02.1-2.pdf ←拡大表示はコチラをクリックしてください

ケンズニュース1・2月号.jpg

「なぜ内視鏡検査を楽に受けていただきたいのか?」  小尾 龍右


当クリニックでは内視鏡検査を楽に受けていただけるように
努力しています。

 

適切な鎮静剤の使用と丁寧な内視鏡挿入技術を駆使して、
二度と受けたくないという感想を持たれないように日々努力
しています。その目的は二つあります。

 

一つは正しい診断と治療のためです。
ポリープ、癌、炎症などさまざまな病気がありますが、
患者さんが苦しがっていれば検査を担当する医師も
それに気をとられ、観察が不十分になる恐れがあります。
また苦しさの余り、患者さんの体が動いてしまうと処置の際に
手元が狂い、治療に支障が出ることもあります。
このようなことを防ぐために、検査を楽に受けていただくように
努力しています。

 

もうひとつの目的はなるべく多くの方に検査を受けていただきたい
からです。内視鏡検査を受けることにより癌を早期発見、早期治療
してお元気で過ごして欲しいからです。
発見が遅ければ大がかりな開腹手術や抗がん剤治療が必要になる
ことがあります。それを避ける唯一の方法が早期発見、早期治療なのです。

 

ところが一般的に内視鏡検査は辛いという評判が定着しています。
そのため何らかの症状を抱えているのに検査を避けて過ごしている方が
あります。そして、苦しい症状に耐えられなくなって検査を受けにいらした
時はすでに進行癌となっており、辛く長い癌治療を受けることになってし
まったという方が今でもおられます。

 

もし、内視鏡が辛い検査ではないと知っていたら、その患者さんの
人生は違ったものになったはずでしょう。

 

日本の内視鏡診断、治療技術は世界でもトップクラスです。
日本には人生を変えることが出来る医療技術があるのに、
それを享受されていない患者さんがいることを非常に残念に思います。

 

そのため、私たちは内視鏡検査は楽に受けられるということを
患者さんに実感して頂き、なにか胃腸の具合がおかしいと感じたら
気軽に検査を受けて欲しいと思っています。
ひいては、進行癌で悩む方が一人でも減ることを願っています。
         

ケンズニュース11・12月号

ケンズグループ新聞_11_12.1-2.pdf 拡大表示はコチラをクリックしてください

ケンズニュース11・12月号.jpg

腹痛で悩んでいる方へ  柳川健

 

当院には胃腸症状の方が多く来院されます。

「胃が痛い」、「下腹部が痛い」、「お腹全体が張るように痛む」。症状は様々ですが、お腹の痛みで悩んでいる方は少なくありません。お腹の痛みが頻繁にある方は年齢に関わらず、内視鏡や超音波検査などの検査をお勧めします。

 

胃潰瘍や十二指腸潰瘍、腸の炎症などが見つかることもあり、特に胃にピロリ菌が生息して潰瘍を繰り返している方は、ピロリ菌を除菌することで腹痛が嘘のように無くなってしまう事もあります。腸の炎症の病気が診断されれば、必要に応じて薬を服用することで腹痛が良くなることも少なくありません。 

 

胃腸の内視鏡検査や超音波検査・CT検査も全て異常がないのに腹痛が続いている。そんな方もしばしばご来院されます。腹痛の原因として少なくないのが「機能性」の異常です。 胃や腸は動きのある臓器ですが、その動きに異常があるために腹痛が起こるのです。機能の異常ですから、内視鏡検査などでは異常所見がありません。薬を使って胃腸の動きを調節すると痛みがなくなります。そして、時にこの機能の異常と、同時に存在する腹痛の原因が「心因性」のものです。うつ病や不安障害などがあり腹痛を伴っている人もいますが、そうした病気がないのに腹痛が精神的な原因で起こる事があるのです。一般的には30歳前の比較的若い時期に症状が出てくることが多いもので、腹痛以外の痛み(頭痛や胸痛など)にも悩んでいることもあります。

 

胃潰瘍などの内視鏡診断から、心因性の腹痛まで、当院では幅広い診療を提供しています。腹痛でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

「不妊症で漢方治療中に妊娠・出産に至った方のお話」

 

30代の女性が「冷え症、乾燥肌とかゆみ、慢性の疲労感」に対して漢方治療希望とのことで来られました。診察で陰虚証(冷え症体質、慢性疲労感)と脾虚(消化器系の機能低下)と瘀血(血流不全)ありと診断され人参湯合当帰芍薬散料(煎じ薬)を処方しました。

通院1ヶ月後「かゆみも軽く、疲れも前より楽です」と改善を認めたので経過を見ていたところ、3か月目に「先生、実はもう一つ悩みがあります」と切りだされました。1年前に産婦人科で原因不明の不妊症と診断され一度も妊娠せず今日に至り半ば諦めていた。漢方で不妊症に対する治療もできますか?という相談でした。

妊娠・出産は「命」を生み出すのですから壮大なエネルギーを必要とします。この方の不妊はそのエネルギー=「気」が不足したための現象と考えられました。そこで牛車腎気丸料(煎じ薬)を従来の薬にプラスして処方しました。

通院11か月ごろ腹部の診察でお腹がふっくらし、女性ホルモンのよい影響が出ている感触がありました。「そろそろかな?」と思いながら見守っていたところ妊娠されました。その後、38週で元気な女の赤ちゃんが誕生したと写真入りの手紙を送ってくださいました。

不妊症には多くの要因があり治療は簡単ではありません。しかし、漢方で体質の弱い部分を治療することで、その一助になれると考えています。

(当院の一般的な治療方針の一つとひて紹介しています。漢方治療は個人により、処方や対応が異なります。)

ケンズニュース9・10月号

ケンズニュース9・10月号.pdf ←拡大表示はクリックしてください

ケンズニュース9・10月号.png

慢性胃炎の変な話   小尾 龍右

胃の内視鏡検査を受けた方で慢性胃炎と言われた方があるとおもいます。

ところが、「慢性胃炎は治療の必要はありません」と言われて納得できなかった、

という方はいらっしゃいませんか?

 

結論から申し上げると、原則的に慢性胃炎は腹痛、胃もたれ、吐き気などの自覚症状がなければ治療の必要はありません(もちろん例外はあります)。

 

その理由をご説明します。

内視鏡で観察しているのは胃の粘膜です。これを皮膚に例えましょう。皮膚の状態は皆さんそれぞれに違います。年齢、性別、生活環境、体質によって皮膚はいろいろな状態を呈しています。赤ちゃんの皮膚と比べれば、大人の皮膚はみなシワシワに萎縮しています。擦れて赤みが出やすい部分もあります。

皮膚を肉眼で見るだけでなく顕微鏡で拡大して見ると、色素沈着、亀裂、乾燥があり炎症していることがわかります。しかし、それをすべて皮膚炎として治療しないのは、かゆみ、出血、痛みなどの自覚症状がないからです。

 

それと同じで胃の粘膜を内視鏡や顕微鏡で観察してみると年齢や食習慣などに応じて様々な慢性の変化が認められます。しかし、その多くは健康を害するほどではないので、慢性胃炎という病名が一応付きますが原則的に治療の必要はないのです。治療の必要があるかどうかは検査の結果だけでなく、

症状の経過、服薬状況、年齢、胃粘膜の状態をみて内視鏡専門医が総合的に判断していますのでどうぞご安心ください。

 

これで慢性胃炎と病名がついても治療が不要と言われるのはなぜか?理由がお分かりいただけたでしょうか。 

 

ところで、本当の名医は人間の医者ではなくて獣医さんだと思うことがあります。

動物は症状の経過を話すことが出来ませんから、治療のための判断材料が少ないのです。

それでも病気を治しているのですから、獣医さんのほうがよほど優れているなと思います。

 

苦しくない胃内視鏡検査(胃カメラ)で食道ガン検査も 柳川 健

最近有名人が食道ガンになったことを公表し、食道ガンの問い合わせが増えています。
「胃の内視鏡検査を受けているが食道も見ているか」「食道ガンは診断が難しいと聞いたが大丈夫か」

など、皆様の不安を強く感じます。

 

食道は口(正確には咽頭)と胃をつなぐ約25㎝の管状の臓器です。

したがって胃内視鏡検査(正確には上部消化管内視鏡検査)の際には食道の観察もしています。

 

しかし胃ガンと同様に食道ガンも早期での発見が時に難しいことがあります。

とくに食道ガンでは出っ張ったり凹んだりしない早期ガンが比較的多いため、

従来の内視鏡検査や最近の経鼻内視鏡では見つかりにくいのです。 

 

そこで当院では、NBI(狭帯域光観察)という特殊な光と拡大観察によって
表面構造を強調して観察する装置を導入しています。

さらに50歳以上の男性で食道ガンになる危険性が高い飲酒者や喫煙者に対しては
積極的にルゴールという染色液を撒いて観察するようにしています。

この染色液を撒くと食道粘膜は茶色に染まりますがガンは染まらないので診断が容易になるのです。

 

食道ガンは50歳以上の男性で、酒とたばこが好きで、特に酒を飲むと顔が赤くなりやすい人に多く発症すると言われています。

 

年に1回の精密な胃内視鏡検査によって早く診断がつけば必ず治りますので、

勇気をもって検査を受けてください。内視鏡検査は決して苦しい検査ではありません。

 

当院では、苦しくない精密な検査を常に追求し最新の機器の導入と技術の提供を心がけています。

「漢方治療で喘息が楽になった方のお話」  小尾 龍右

患者さんは40代の女性です。
お話を聞くと「難治性喘息のため専門病院で治療中。吸入薬に加えて内服薬も飲んでいる。しかし、一年中苦しさが続いている。苦しい時は内服のステロイド剤を増量して耐えている。漢方で少しでも楽になりたい」と切々と訴えられました。

 

治療内容を尋ねると喘息を良くする西洋薬はすべて処方されていました。

専門病院の先生の苦悩が垣間見えます。動脈血酸素飽和度を測ると94%に低下しており、苦しいのも無理のないことです。

 

さっそく漢方医学的診察をしました。苦しさを改善するには、気管支の治療だけでなく、精神状態、体重の適正化が必要と判断しました。そこで、麻杏甘石湯合小青龍湯(煎じ薬)と抑肝散(エキス剤)を処方しました。

 

2週間後の診察では動脈血酸素飽和度が97%に改善しました。「非常に楽になった。ぜひ飲み続けたい」と言われたので治療を継続しました。10週間後、患者さんは嬉しそうに来られました。

なぜなら呼吸が楽なのは勿論のこと、体重が85から79kgに減り、肝機能やコレステロール値も正常になったのです。専門病院の先生は目を丸くし、測り間違いではないかと確認されたほどです。私も驚くほどの改善ぶりです。階段も楽に上れるようになり苦しい日常から解放されました。 

難治性の病態でしたが、漢方的に全身治療したことが効を奏したものと推測しています。

(*患者さんの了承を得て文章を作成しています)

前の10件 1  2  3  4  5  6  7

柳川クリニック

みなとみらいケンズクリニック

カテゴリー

最新のエントリー