「花粉症に役立つ漢方薬」  小尾 龍右

今年は例年よりも花粉の量が多いそうです。
花粉症でお困りの方も多いと思いますが、漢方では
どのように治療するかお話ししたいと思います。

花粉症の典型的症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりです。
花粉症に対する代表的漢方薬である小青竜湯は麻黄、
甘草、桂枝、五味子、半夏、芍薬、乾姜、細辛の8つの
生薬を混合して作ったものです。
料理に例えるなら、8つの食材を一定の比率でミックス
してのせたミックスピザのようなものといえます。

この8つの生薬の作用を簡単に説明すると、麻黄と甘草
は鼻水や鼻づまりを抑え、桂枝、五味子、半夏はくしゃみ
を抑えます。芍薬は血のめぐりを改善し、乾姜、細辛は肺を
温め、複数の生薬が協力して花粉症の症状を抑えます。
鼻の症状なのに、肺を温めたり、血のめぐりを改善する生薬
が入っているのはなぜでしょうか。
その理由は、冷たい空気を吸うと肺が冷えて血の巡りが悪く
なり、それをきっかけに鼻炎になる場合があるからです。
今起こっている鼻炎症状を治すだけでなく、鼻炎を予防する
治療も同時に行っているところが漢方治療の特徴です。

さらに、漢方治療に一貫する治療哲学は「和」の心です。
聖徳太子が「和をもって貴しとなし、さからうこと無きを宗とせよ」
と言ったように、それぞれの生薬が個性を主張しながら争いません。
8つの生薬が協調して治療効果を発揮しているのです。
漢方薬を服用されるときは「和」の精神で、心身の「和」のみならず、
人の「和」、社会の「和」にも心を向けて頂ければ、漢方医として
嬉しく思います。
(当院の一般的な治療方針として紹介しています。漢方治療は、
個人により処方や対応が異なります)

柳川クリニック

みなとみらいケンズクリニック

カテゴリー

最新のエントリー