胃内視鏡検査

胃内視鏡検査

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃ガンなどの消化管の疾患の早期発見に不可欠な検査です。

胃内視鏡検査(胃カメラ)のようす

以前「胃カメラ」と言われた検査は、現在では「胃内視鏡検査」、正式には「上部消化管内視鏡検査」と呼ばれます。

上部消化管とは、食道、胃、十二指腸のことを指します。従って、胃内視鏡検査(胃カメラ)では胃だけではなく、食道・胃・十二指腸の病気の発見を行います。最近では、内視鏡の通過する咽頭・喉頭・声帯も観察することが常識となっています。

胃内視鏡検査(胃カメラ)は、径10㎜位(経口用スコープ)あるいは径5㎜位(経鼻用スコープ)のチューブの先端にCCDカメラとライトが付いており、暗い食道・胃・十二指腸の中を光で照らしながら観察できる仕組みになっています。

経鼻用スコープは細いチューブに付けられる小さなCCDカメラが付いているため、観察できる範囲(視野角度)が狭く、解像度も劣っています。このため、当院ではなるべく経口用スコープを使用した検査をお勧めしています。

胃内視鏡検査(胃カメラ)でわかる病気

ガンをはじめ消化管のあらゆる病気を診断することが可能です。

胃内視鏡検査(胃カメラ)は、喉(のど)である咽頭(いんとう)・喉頭(こうとう)・声帯から食道、胃、十二指腸まで観察するため、それぞれの部位に出来る病気を診断することが出来ます。

  • 喉頭・咽頭
    咽頭ガン、咽頭ポリープ、喉頭ガン、喉頭ポリープ 声帯ポリープ 声帯ガンなど
    • 声帯ポリープ

  • 食道
    食道ガン、食道ポリープ、逆流性食道炎、バレット食道、食道潰瘍、食道カンジダ症、食道ヘルペスなど
    • 表在性の早期食道ガン
      (内視鏡治療が可能な病変)【NBI画像】

  • 胃ガン、胃潰瘍、慢性胃炎、胃ポリープ、胃憩室、胃アニサキス症、胃梅毒症など
     
    • 進行性胃ガン
      (胃の出口付近の不整形の潰瘍を作った胃ガン)

  • 十二指腸
    十二指腸潰瘍、十二指腸炎、十二指腸乳頭ガン、十二指腸ガン、十二指腸ポリープなど
    • 十二指腸潰瘍

バリウム検査では、できない病変の詳細観察が可能です。

内視鏡検査は直接観察する検査ですから、バリウム検査のように「影絵」をみる訳ではないので、病変を詳細に観察し診断することが出来ます。

まだまだ少なくない胃ガンの診断に関しましては、特に早期で診断しようとすると、腫瘍マーカーは全く有用ではなく、内視鏡検査が唯一無二の診断手段と言っても過言ではありません。バリウム検査では病変を疑っても組織検査をして診断を確定することが出来ませんが、内視鏡検査では疑わし所から組織を採取し、ガンかどうかの診断を確定することが出来るのです。

胃内視鏡検査(胃カメラ)が必要な人

症状が出てからでは手遅れです。40歳以上の方は内視鏡検査を。

内視鏡機材

皆さんが一番心配な病気は、なんといっても「ガン」だと思います。よく勘違いされている人がいるのです。ガンになったら何らかの兆候が出る、つまり何らかの症状が出るから自分で気がつくと勘違いされている方がいます。

早期ガンは99%無症状です。従って、胃ガン発症の頻度が増えてくる40歳以上の方は年に1回の内視鏡検査が必要になります。

何歳以上から定期的な検査が必要かということは、医師によって考えが異なりますが、一般的には30歳あるいは35歳以上と考えている医師が多いようです。

ただし、胃ガンは比較的少ないですが、20歳代での発症もありますので、家族歴等を考えた上で定期検査開始年齢を決めた方が良いと思います。

胃内視鏡検査が必要な症状

当院の胃内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

1.楽であり、かつ、正確な検査行います

楽な内視鏡検査

当院での胃内視鏡検査は、原則として鎮静薬使用(ペチジンとドルミカムの併用)し、経口内視鏡スコープ(ハイビジョンスコープ)で行います。

今流行の経鼻用スコープも準備してありますが、当方の説明をお受け頂いた後に経鼻内視鏡検査をご希望された方は、まだ一人もいらっしゃいません。

経鼻内視鏡検査は経口内視鏡検査に比較して観察視野角度も狭く、解像度も劣るために微小な病変の拾い上げにはむいていません。もちろん今後の技術開発によって、経口内視鏡検査と全く同等の性能をもつ経鼻内視鏡が出てくる可能性は否定しませんが、現在の技術では安心して使用することは出来ません。

したがいまして、直径約10㎜の経口内視鏡検査を使用し、鎮静薬を使用することにより楽で正確な内視鏡診断が出来るのです。

2.流れ作業ではなく、個々の患者さんを尊重した検査をします

医師との信頼

当院では、鎮静剤を使って検査をすることを基本としていますが、使用しない検査をご希望の方には鎮静剤なしの検査も対応いたします。その場合、検査直後に結果をご説明させて頂き、すぐご帰宅頂くことも可能です。仕事の合間の検査、検査後の予定等に合わせた検査スケジュールも可能ですので、検査前の診察時にご希望をお知らせください。

個々の患者さんを尊重したいとの考えから、インターネット等により検査を予約することで事前診察を省略することは当院ではしておりません。特に初めての検査の場合は、これまでの病気の有無、内服薬の有無、以前の検査歴等をお聞かせ頂くことにより、より質の高い検査が出来ると考えています。

3.あなたの問題解決の一つの手段としての内視鏡検査をします

問題解決

特に症状がなく定期的な検診としての内視鏡検査をお受けになる方は、検査結果が問題なければ内視鏡検査の目的は果たされたことになります。

なんらかの症状があって内視鏡検査を受ける方にとっては、その症状の原因を探す一つの手段としての内視鏡検査であって、内視鏡検査そのものが目的ではありません。良くありがちなことは、症状があって内視鏡検査を受けて、内視鏡検査で異常がないから大丈夫と言われそのままになっている患者さんがいることです。

先日も、体重が半年の間に5kg減ったため他院で胃内視鏡検査を受け、異常ないから様子を見るようにと言われた方が心配されてご来院されました。内視鏡検査の写真をご持参され見せて頂いた胃と十二指腸は確かに問題なさそうなものでした。しかし、わずか数分の問診と身体所見(視診と触診)によって甲状腺機能亢進症を疑い、血液検査でバセドウ氏病を確定診断しました。

ガンの早期発見を目的とした内視鏡検査には、病気の診断という観点からすると大きな落とし穴があることを知って頂きたいと思います。これは患者さん側の問題ではなく、本当は我々医療側が肝に命じなければいけない問題だと思います。

胃内視鏡検査(胃カメラ)検査の流れ

胃内視鏡検査は5~10分程度の楽な検査です。苦痛もありません。

  • 検査の流れ:検査前
    検査前
    夕食は夜10時までにお摂りください。
  • 検査の流れ:検査当日
    検査当日
    指定の時刻にご来院ください。受付後、更衣室で検査着に着替え、待合室にて順番をお待ちいただきます。
  • 検査の流れ:鎮静剤の使用
    検査前処置
    スプレーで喉に麻酔をかけ、次に胃の動きを 抑える薬を注射します。鎮痛・鎮静剤により、「苦痛のない検査」を基本としています。
  • 検査の流れ:胃内視鏡検査
    胃内視鏡検査
    口にマウスピースをはめて検査開始。検査は5~10分程で終了いたします。
  • 検査の流れ:休憩
    休憩
    検査後は1時間ほど回復室でゆっくりお休み頂きます。
  • 検査の流れ:検査結果説明
    検査結果説明
    最後に画像を見ながら、検査結果の説明を行います。疑問や不安なことがありましたら、遠慮なく担当医にお尋ねください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)検査の費用

1割負担 2割負担 3割負担
胃内視鏡検査 1,550 3,100 4,650
+病理組織検査(1臓器) +1,320 +2,640 +3,960
+病理組織検査(2臓器) +2,490 +4,980 +7,470
+ピロリ菌検査(迅速ウレアーゼ試験) +510 +1,020 +1,530
+ピロリ菌検査(便中ピロリ菌抗原検査) +290 +580 +870

内視鏡機器の洗浄方法

内視鏡スコープや器材の洗浄・消毒にも重点を置いています。

当院では内視鏡検査の安全性を高めるために、内視鏡スコープ、使用器材の洗浄、消毒にも重点をおいており、日本消化器内視鏡学会、日本消化器内視鏡技師会によるガイドラインにもとづいた洗浄、消毒を行っております。

内視鏡で考えられる感染症にはサルモネラや緑膿菌、ピロリ菌、O157などの細菌、B型、C型肝炎などのウィルス、真菌(カビ)などの病原体があります。

患者様に使用する医療器具や器材には、生体に与える危険度別に3段階に分類されており、当院では、その危険度により適切な消毒方法を決めています。

殺菌の水準 生体に与える損傷の程度 感染リスク 器具
クリティカル(滅菌) 粘膜を傷つける(無菌の領域に入る) 高い 生検鉗子
スネア
クリップ装置
セミクリティカル
(高水準消毒)
粘膜や創のある皮膚に接触する 低い 内視鏡スコープ
ノンクリティカル
(低水準消毒または洗浄)
創のない皮膚に接触する ほとんどない 血圧計のカフ
内視鏡洗浄機

検査後の内視鏡スコープや器材には粘液、血液、汚物などの汚れが付着しており、消毒処理の前に洗剤(『インスルネット』『エルエイジー』)と温水で洗浄しています。

その後内視鏡スコープは内部を十分にブラッシングし、カイゲン社製 クリーントップWM-SⅡ(高水準消毒剤の強酸性電解水)(写真)で消毒を行っております。その他の器材は高水準消毒剤のディスオーパ(フタラール製剤)で消毒を行っております。消毒可能なものは超音波洗浄、オートクレーブ滅菌(高圧蒸気滅菌)を行っています。また、組織採取の時に使用する生検鉗子やポリープ切除に使用するスネアのワイヤーはディスポーザブルを使用しています。

感染を未然に防ぐために、職員全員が洗浄、消毒に関する十分な知識を持ち、日々皆様が安全に検査できるよう努力しています。

患者さまの声

とてもスムーズで検査も寝ている間に行って下さり何の痛みも感じることが無かったです。

(2018年05月26日 42歳女性 胃内視鏡検査)

以前他院で受けた時には苦しさの為に中断してもらったのですが、今回は全く痛くなかったので本当に良かったです。

(2018年05月25日 52歳女性 胃内視鏡検査)

スタッフ皆さん優しくて良かったです。

(2018年05月25日 45歳女性 胃内視鏡検査)

エコーもして頂き、丁寧に説明して下さったので安心しました。

(2018年05月25日 52歳女性 胃内視鏡検査)

初めての検査も安心して受けることが出来ました。かかりつけにさせていただきたいと思っております。

(2018年05月24日 33歳男性 胃内視鏡検査)

胃内視鏡検査(胃カメラ)/大腸内視鏡検査に関するお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • KENS GROUP ホームページ
  • ケンズブログ
上へ戻るボタン